スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アルコス第一号
先日、世田谷区のお宅に久しぶりにおうかがいしました。
今から約18年前に施工したアルコス第一号のお家です。
建築当時は小さかった植物もすっかり成長し素敵なお庭になっています。

コンクリートに使う鉄筋を利用したオリジナルのフェンスも植物におおわれています。
ここまで育てるんには一苦労あったとか、最初はプランターをはめてほかのお花も飾ったそうです。
奥様に聞いて改めて考えさせられたのが、外構のプラン。
建物とのバランスだけでなく、そこに「人」が立った時のことも考えて、高さを変えたんだとか。
確かに敷地の条件によっては、なかなか理想通りとはいきませんが、
建築は、デザインや環境だけでなく、そこに住む人も大事な要素です。
改めて第一号のお客様に教えられました。
staff Y
今から約18年前に施工したアルコス第一号のお家です。
建築当時は小さかった植物もすっかり成長し素敵なお庭になっています。

コンクリートに使う鉄筋を利用したオリジナルのフェンスも植物におおわれています。
ここまで育てるんには一苦労あったとか、最初はプランターをはめてほかのお花も飾ったそうです。
奥様に聞いて改めて考えさせられたのが、外構のプラン。
建物とのバランスだけでなく、そこに「人」が立った時のことも考えて、高さを変えたんだとか。
確かに敷地の条件によっては、なかなか理想通りとはいきませんが、
建築は、デザインや環境だけでなく、そこに住む人も大事な要素です。
改めて第一号のお客様に教えられました。
staff Y
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://arkos.blog25.fc2.com/tb.php/193-48d1fd0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)